絵画類 |
|
- ・小さな絵はあてものをして、箱に入れてください。
- ・大きな絵は、お引越し当日作業員がエアーキャップ等で梱包を致します。
- ・高価品は、お客様で運搬をされるか、別途保険を見積担当者にお申し込みください。(保険は事前にお申し込み下さい。)
※傷が付かないように積み込み致します。
|
植木類 |
|
- ・大物はそのままお運び致します。
- ・小物は、ダンポールのフタを空けたままにし、まわリ(淵)をガムテープで固定し中身が見えるように梱包をしてください。
- ・周りに詰め物をして倒れないようにしてください。
- ・枝はできるだけ固定してください。
※運搬中、転倒しないように最後に積み込み致します。また、積み重ねは致しません。
|
人形ケース |
|
- ・中の人形が動かないように詰め物をして固定をしてください。
- ・額は、エアーキャップ、布団等にくるんで十字に紐を掛けてください。
|
照明器具 |
|
- ・すぐ外れるもの(カチット式)は、お引越日当日までそのままで結構です。
- ・購入時に電気店に取付工事を依頼したものは、前日までに手配の上、外します。(有料)
※外した照明器具、かさは作業員がエアーキャップ、毛布等で梱包を致します。
|
靴類 |
|
- ・靴箱程度の箱物は、軽いものはMのダンボールに入れてください。
- ・Mのダンボールに入りきれないような大きな箱は、似た大きさの箱どうし紐でまとめてください。
※そのまま潰れないようにして積み込み致します。
|
布団類 |
|
- ・幣社指定の布団袋か、市販の布団袋に入れてください。
※布団の入った袋の中には、割れ物等は絶対に入れないでください。
|
姿見 |
|
- ・そのままで結構です。
※毛布、パット等で作業員が梱包を致します。
|
自転車・物干し竿等 |
|
- ・忘れずに作業員にお申し出ください。
※そのまま積み込み致します。
|
ピアノ・金庫等 |
|
- ・見積担当者にご相談ください。
※専門スタッフがお運ぴ致します。
|
貴重品・高価品等 |
|
- ・別途保険をかけていただくか、特に大切なお荷物は、お客様ご自身でお運びください。
※高価品保険については、見積担当者にご相談ください。
|